デイサービス 寿ぬ館について
デイサービス寿ぬ館は、沖縄市与儀地域にある事業所です。
利用者さまが住み慣れた地域で、安心できる環境のもと残存機能を最大限に活用し、安心と尊厳のある生活を支援しています。
それぞれのやりたいことに合わせて、体操や運動、足浴やパズル等を日々実施しています。また、とぅしびー祝いや敬老会などのイベントもあり、利用者さまはもちろん、スタッフもともに楽しく過ごしています。
施設には畑もあり、育てた野菜はデイサービスで提供されます。

デイサービスとは
デイサービスは高齢者や障がい者に対して、日中の生活支援やリハビリテーションを提供する介護サービスです。
利用者は自宅から施設に通い、専門の介護スタッフによる介護、健康管理、社交活動などが行われます。利用者の自立支援や生活の質の向上を目的として、食事や入浴の介助、リハビリ体操、趣味活動、レクリエーションを行います。
当施設は、専門スタッフによって利用者のみなさまに安全で快適な環境を提供できるよう心掛けています。

寿ぬ館のビジョン
デイサービス寿ぬ館は、
みなさまの幸せを想い
みなさまの想いに感謝し
心ひとつに地域社会に貢献します。
私たちは、利用者さま、地域、
すべての方々の幸せを願い
みなさまの想いに感謝し、
集まって語り楽しく過ごる場所
心(くくる)なだやさしく休(やし)まれる処(とぅくる)、
いついつまでも過ごしていきたいと
思って頂けるよう取り組んでいます。
ひとりひとりに寄り添った介護を
寿ぬ館は、利用定員25名に対して、介護スタッフが6名、看護師1名とほかの施設に比べスタッフが多い事業所です。
そのため人と人との距離が近く、手厚い介護が可能となっています。
それぞれのお悩みややりたいことに寄り添って対応できるため、利用者さまの日々の選択肢を広げることができます。
利用してみたいけど合うか不安という方には、お食事つきの一日無料体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

サービス
利用定員 | 25名 |
サービス提供時間 | 9:15~16:30 |
利用時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 |
休業日
日曜日 ・旧盆 ウークイ(旧7/15) ・年末年始(12/31~1/2) |
一日の流れ
8:15~ お迎え(送迎)
9:15~ 健康チェック | 朝の会(ニュース、クイズなど)
10:00 体操、運動、物療、入浴など
12:00 昼食・お昼休み
14:30 脳トレ、レクレーション | おやつ・コーヒータイム
16:30 送り(送迎)
体操
転倒予防体操、ストレッチ体操、週替りでボール、タオル、ダンベル体操を行っています。
運動
物理療法
脳トレ
パズル、数字盤並べ、計算、漢字、色ぬり、トランプなど
ご利用料金
事業対象者・要支援1 | 1798円/月(5回) 436円/日回数 |
要支援2 | 3621/月(9回) 447円/日回数 |
要介護1 | 658円/日 |
要介護2 | 777円/日 |
要介護3 | 900円/日 |
要介護4 | 1023円/日 |
要介護5 | 1148円/日 |
入浴加算Ⅰ | 40円/回 |
サービス提供体制加算Ⅰ | 22円/日 |
介護職員等処遇改善加算Ⅰ | 9.2% |
※一定以上の所得がある方は、2割、3割負担になります。 「介護職員等処遇改善加算Ⅰについて」 デイサービス寿ぬ館では「介護職員等処遇改善加算Ⅰ」を申請しております。 毎月支給、資格手当として支給しています。 介護職員A「経験・技能のある方及び10年以上勤務されている方」 その他の介護職員B、その他の職員に支給しています。 昼食代:400円 |